群馬 [上野村・今井屋旅館] 村きっての老舗宿で静かで渋〜い一泊を 夏休み6泊7日の旅6日目です。 さてさて今日はもう実質最終日。台風が迫ってるから一日早く帰ることになったわけだけど、今日はその台風の影響か曇り空。さらに山間部だから寒いのは当たり前で、とりあえず山を降りるまではカッパを着て行こうと... 2022.06.18 上野村群馬
群馬 [四万温泉・中生館] 最奥の宿にて秘境的露天風呂を味わう! 夏休み6泊7日の旅5日目です。 万座から草津へ! 豊国館を出る。天気は晴れ時々くもりで、今の所晴れ間が見えて気持ちの良い出立となったけど、この先どうなっているのかわからないから既にカッパを着用して、リュックも雨仕様(ゴミ袋に... 2022.04.18 吾妻群馬
群馬 [吾妻群] 日本最高濃度の硫黄泉が味わえる万座でプール風呂を堪能す! 万座温泉/豊国館 夏休み6泊7日の旅4日目です。 朝の温泉街散策 女将さんのご厚意によりバイクと荷物を残したまま朝の温泉街散策に向かう私。今日はこの旅始まって初めての一日中晴れ予報で、気候は程よく涼しいけれども歩いていたらそのうち汗をかきそう... 2022.03.27 吾妻群馬
長野 [山ノ内町] 単純でないノスタルジック温泉が旅情を満たす! 安代温泉/安代館 夏休み6泊7日の旅3日目です。 今回もかなり長くなったので目次をつけました。 ※ 今回の宿は読者の方からオススメいただきました。どうもありがとうございました いざ菅平高原へ! 時折陽が差し込む曇り空の下、9月とはいえ多少... 2022.01.24 山ノ内町長野
長野 [上田市] 素朴な風情につつまれた名湯でゆっくりと 霊泉寺温泉/松屋旅館 夏休み6泊7日の旅2日目です。 宿に着いたところから読みたい方はこちら 燦々と太陽が輝いている午前10時、まだ星尾温泉に多少心を残しつつ、今もって人出のない集落を抜けて道を下っていく。そろそろ夏の暑さも和らいでくる時期だけど... 2021.11.10 上田長野
群馬 [南牧村] 時を超えて大復活を果たした奇跡の温泉をいただく! 星尾温泉 9月中ごろの、緊急事態宣言が終わる頃に合わせて夏休みの旅に出かけようと計画していた8月の終わり。しかし時期が近づくと、半ば予想通りでもあった緊急事態宣言の延長が決定。今夏もまた欲求を抑えに抑えて計画を白紙に戻すか悩んだ結果、もうこれ以上夏... 2021.10.17 南牧村群馬
長野 [青木村] 憧れの木造宿、ますや旅館で卓球を!後編 田沢温泉 / ますや旅館 後編の始まり!やっと到着、憧れのますや旅館へ! これは後で撮った写真。建物に対しての玄関の角度も面白い! いやぁ、ようやくここに泊まれる日が来るとは、あの日見上げた木造旅館に今日お世話になるかと思うと感慨深い。外観も雰囲気... 2021.06.07 青木村長野
長野 [青木村] 憧れの木造宿、ますや旅館で卓球を!前編 田沢温泉 / ますや旅館 2020年11月の終わり、群馬旅行も終えて「もう今年の旅行は終わった」と1人しみじみしていた頃、思いがけない人物からラインにメッセージが届いた。送り主は友人のツゲ。そのメッセージはもう間もなく到来する冬のごとく「ドコカヘイキタイ...」... 2021.05.11 青木村長野
群馬 [藤岡市] ボロ宿なのか? 八塩温泉 / 鬼石観光ホテル 秋旅行3日目、最終日です。 宿に着いたところから読みたい方はこちら午前10時過ぎに三鳩楼を出発。幾分空気が緩んできている田舎道は走る車の影も少なく、ジワジワと照る太陽の暖かさも手伝ってとても気分良く走ることができる。今回の旅行はのんび... 2021.03.10 藤岡群馬
群馬 [吾妻] 木造宿の肌がしっとり優良温泉 鳩の湯温泉/三鳩楼 秋旅行2日目です。 宿に着いたところから読みたい方はこちら 時折晴れ間が見えつつも薄く肌を湿らす程度に降っていた雨は、みなかみ温泉街に近づくとすぐにやんで暖かい光がさすようになった。初めからカッパなんていらないくらいの雨で、... 2021.01.03 吾妻群馬