長野 [山ノ内町] 単純でないノスタルジック温泉が旅情を満たす! 安代温泉/安代館 長野県は霊泉寺温泉から高原や直売所なんかに寄りつつ、ザ・温泉街な渋温泉にあるレトロ宿、安代館にて一泊。濃い一晩でした。 2022.01.24 山ノ内町長野
長野 [上田市] 素朴な風情につつまれた名湯でゆっくりと 霊泉寺温泉/松屋旅館 群馬を抜けて、長野の古湯霊泉寺温泉までに立ち寄ったスポットと、目的の宿、松屋旅館でのしぶしぶな一晩をご紹介。 2021.11.10 上田長野
群馬 [南牧村] 時を超えて大復活を果たした奇跡の温泉をいただく! 星尾温泉 群馬県は南牧村でかつて湧いていた温泉を復活させ、宿の経営までするに至った星尾温泉で暖かい素敵な一晩をいただきました。 2021.10.17 南牧村群馬
長野 [青木村] 憧れの木造宿、ますや旅館で卓球を!後編 田沢温泉 / ますや旅館 後編の始まり!やっと到着、憧れのますや旅館へ!これは後で撮った写真。建物に対しての玄関の角度も面白い!いやぁ、ようやくここに泊まれる日が来るとは、あの日見上げた木造旅館に今日お世話になるかと思うと感慨深い。外観も雰囲気もあの時のままだ。女将... 2021.06.07 長野青木村
長野 [青木村] 憧れの木造宿、ますや旅館で卓球を!前編 田沢温泉 / ますや旅館 2020年11月の終わり、群馬旅行も終えて「もう今年の旅行は終わった」と1人しみじみしていた頃、思いがけない人物からラインにメッセージが届いた。送り主は友人のツゲ。そのメッセージはもう間もなく到来する冬のごとく「ドコカヘイキタイ...」と... 2021.05.11 長野青木村
群馬 [藤岡市] ボロ宿なのか? 八塩温泉 / 鬼石観光ホテル 秋旅行3日目、最終日です。 宿に着いたところから読みたい方はこちら午前10時過ぎに三鳩楼を出発。幾分空気が緩んできている田舎道は走る車の影も少なく、ジワジワと照る太陽の暖かさも手伝ってとても気分良く走ることができる。今回の旅行はのんびりし... 2021.03.10 群馬藤岡
群馬 [吾妻] 木造宿の肌がしっとり優良温泉 鳩の湯温泉/三鳩楼 秋旅行2日目です。 宿に着いたところから読みたい方はこちら時折晴れ間が見えつつも薄く肌を湿らす程度に降っていた雨は、みなかみ温泉街に近づくとすぐにやんで暖かい光がさすようになった。初めからカッパなんていらないくらいの雨で、どちらかというと寒... 2021.01.03 吾妻群馬
群馬 [みなかみ町] 見事なタイル張りのツルツル温泉 湯檜曾温泉/林屋旅館 後編 秋旅行1日目後編です。 後編始まり!まっすぐ湯檜曾温泉へ向かう!途中有名だという肉屋やバームクーヘン屋、奥利根最後のコンビニなんかもあったけど今回はスルーして宿へ一直線。もう湯檜曾方面に向かう車よりも、そっち方面から帰ってくる車の方が多くな... 2020.11.28 みなかみ群馬
群馬 [みなかみ町] 見事なタイル張りのツルツル温泉 湯檜曾温泉/林屋旅館 前編 3泊4日の秋旅行1日目。 (書いていてあまりに長くなりそうだったので前後編にしました。)都民の自粛要請により例年のように長旅ができなかった今夏。涙を呑みながらも、自粛が解除されたならばどこかしらには旅行に行ってやるぞと虎視眈々と機をうかがい... 2020.11.19 みなかみ群馬
東京 [檜原村] 茅葺き屋根の宿で自慢の檜風呂をいただく! かんづくり荘 2020年の夏休みはどうしようか。コロナによる都民の自粛が9月になれば緩和されるというわずかばかりの希望に望みをかけて7・8月は旅行はやめておいたけれど、結局9月になっても自粛はそのまま継続の運びとなった。今まで通り夏休みは遠出をして知らな... 2020.10.18 東京檜原村